NH001
無農薬・無肥料 自然栽培米 七城米 ななつ餅 5kg
4,320円(本体4,000円、税320円)
伝統と歴史の米どころ「七城町」
熊本県七城町のお米はその昔
大阪の米商人からも評価が高かったのです。
最近でもゆきとどいた品質管理により
料理新聞社主催 全国のお米食味会で日本一の評価いただいたり
2011年度も(財)日本穀物検定協会食味ランキングで
4年連続6度目の最高位『特A』を受賞しています。
菊池川の清らかな水が育んだ肥沃な大地
阿蘇伏流水の豊かなわき水
花崗岩からなる土壌と工夫を凝らした技術から
中島浩之さんのもち米「無農薬・無肥料 自然栽培米 七城米 ななつ餅」が、
出来ています。

ヒヨクモチ
中島さんが育てられているモチ米は「ヒヨクモチ」と言います。
九州の平坦肥沃地帯に適する晩生の水稲もち米です。
平成2年産でヒメノモチを上回って以来、
全国のもち米作付け第1位を続る人気の品種です。
佐賀県産が全体の60%を占めています。
粘りがあり餅食味が良い品種です。
お餅以外にも、おこわ、ぼた餅にもお薦めです。
薬品を徹底排除のために
温湯消毒、種籾の消毒方ですが、
一般には薬品を使ったりするのですが
中島さんは、薬品を使わず
50度と60度のお湯を使い
何度もお湯につけたり出したりしながら行います。
そして最終的には60度のお湯で10分間浸し消毒完了です。
今度は籾種は水道水を掛け流しにした水槽に
入れたり出したりを何回もおこない、
籾袋の内部の籾の温度を冷たくなるまで冷まします。
また、この方法は一度に5kg以下しか出来ませんので
中島さんの必要な種籾を得るには
何度も何度も行う必要があります。
はっきり言って大変な手間です。
また除草も手作業で頑張ってらっしゃいます。
そのお陰で、メダカの泳ぐ田んぼになっています。

ななつ餅とは(七つの注目点)
1.無農薬
2.無肥料
3.温湯消毒
4.手作業による除草
5.受賞歴(七城町食味実行委員会等)
6.低温貯蔵
7.精米品質(熱を発生しない循環式精米機)


これらの七つのこだわりから出来てます。
美味しいご飯を追求する中島さん
それは安全と環境に妥協の無い米作りを行い
より自然なお米を目指す事です。

生産者:中島浩之
生産地:熊本県菊池市七城町
品種:ヒヨクモチ
育成方法:無農薬無肥料自然栽培

